土佐清水を自由研究する地域研究紙≪アオサバラボ≫

土佐清水を自由研究する地域研究紙≪アオサバラボ≫

土佐清水を自由研究する地域研究紙≪アオサバラボ≫

土佐清水を自由研究する地域研究紙≪アオサバラボ≫

土佐清水を自由研究する地域研究紙≪アオサバラボ≫

研究ノート

ジオパークを知る!|vol.1 そもそもジオパークってなんだ?

土佐清水では、2015年より日本ジオパークネットワークへの加盟を目指して活動しています。
なんとなくは知っているけど、そもそもジオパークって何なんだろう?
ジオパークになると何かいいことがあるんだろうか?
ジオパークに関する疑問にお答えします。


登場人物紹介

少年アイコン_50.png

ジオパーク少年

最近、ジオパークについて知ってから、ジオパークに興味津々。

事務局員アイコン_50.png

ジオパーク事務局員

土佐清水ジオパーク推進協議会事務局の職員。ジオパークの活動や理念について勉強中。


少年アイコン30.png


そこにいるのは、ジオパークの事務局員の方!
土佐清水ではジオパークの認定を目指しているらしいけど、そもそもジオパークって何ながですか?

事務局員アイコン_30.png


あ、どうもこんにちは。
ジオパークというのは大地や地球を大切にして、大地と共に生きていく地域のことやその活動のことを指すよ。
ジオパークは地質学的に重要な場所や景観といった「大地の遺産」を大切にすることで、地球への理解を深め、地域や世界全体を良くしていこうという世界的なプログラムなんだ。
ジオパークは1990年代半ばにヨーロッパの地質学者たちによって提唱されて、それが世界中に広がって、2015年にはユネスコの国際的なプログラムになっているんだよ。
そのプログラムを取り入れて、大地の遺産や大地とのつながりを大切にしながら、地域や社会をより良くする活動している地域のことをジオパークというよ。
今、日本では9つの世界ジオパークと43の日本ジオパークがあって、土佐清水は日本ジオパークの新規認定を目指しているんだ。
ユネスコ世界ジオパーク作業指針というものがあって、もうすでにジオパークである地域や土佐清水のようにジオパークを目指している地域も、それにのっとって活動するんだよ。

少年アイコン30.png



なんで、「大地の遺産」って大切にする必要あるが?




事務局員アイコン_30.png

その理由はいくつかあるんだけど、1つは「大地は昔のことをたくさん知っているから」だよ。
地層や岩石などは、どこにでもあるものだけど、それらはいわば「地球の記憶のカケラ」で、地球が進化して来た歴史を記録しているものなんだ。
そこに残されている情報を読み取ることで、地震や津波など過去の災害のことや、大昔の地球環境のことがわかるんだ。
例えば、土佐清水で有名な竜串の奇岩には、1700万年前に日本列島が今の場所まで動いていた頃の地震や津波の痕跡がたくさん残されているよ。
よーく観察することで、その時の様子を具体的に想像することができるんだよ。
地球温暖化や地震や津波などの災害にどう対処していくかというのは、今を生きる私たちに追っている大きな課題だけど、大地の遺産はそれに対するヒントをたくさん教えてくれるんだ。
大地の記憶を読み解き、過去から学び、未来に活かしていくことが大切なんだ。

少年アイコン30.png


へぇ〜、「地球の記憶のカケラ」かぁ。地層に残されている大昔の情報が、地球の未来のヒントになるのか。だったら、大地を大切にしないといけないね。ほかにも理由はあるの?


事務局員アイコン_30.png

もう1つの理由は「大地はすべてのものの土台だから」だよ。
地球上にはたくさんの人が住んでいて、場所によっていろんな文化や暮らしがあるよね。文化や景色の違いがそこの「地域らしさ」を作りだしているよ。
その地域らしさは大地が作り出したと言ってもいいんだ。例えば、土佐清水と言って、思い浮かべるものって足摺岬のツバキ林や新鮮なお魚なんかだと思うけど、その両方に1400万年前のマグマ活動でできた足摺岬の地形が大きく関係しているんだよ。
簡単に説明すると、マグマが冷えて固まった花崗岩によって太平洋に突き出す岬を作ったことで、そこに南の海から暖流の黒潮がぶつかって、暖かい気候がもたらされ、カツオなどの回遊魚が集まる良い漁場が形成されたよ。
そして、江戸時代には、黒潮の反転流(逆潮)に乗った航路が発達し、紀州(今の和歌山県)からカツオ漁や節づくりの技術がもたられたんだ。
イラスト_黒潮と大地.jpg
鰹節を作るのに必要なボサ(薪)の原料となる木やセイロなどに使う竹は切り出され、活用されたよ。そんな中、ツバキは油をとることができるから、切られずに、ツバキ林が維持されてきたんだ。土佐清水の「らしさ」の背景には、必ず大地が何かしら影響しているはずだよ。

少年アイコン30.png


へー、ジオパークって奥深いがやね。ちょっと興味が湧いたかも。でも、ジオパークやったらどんなえいことがあるがやろうか。


事務局員アイコン_30.png

大きなところでいったら、世界が平和で幸せで満ち溢れたものになるかもしれないし、土佐清水がより良いまちになるかもしれない。
そして、君自身でいったら、スケールの大きなビッグなおとなになれるかもしれないよ。

少年アイコン30.png



ええ!?何それ?ジオパークすごい!


事務局員アイコン_30.png

一つ一つ説明するね。
世界全体の視点で見ると、ジオパークはユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界的なプログラムで、その目指すところは世界平和や人類共通の幸せなんだよ。ジオパークのプログラムによって地球に寄り添った考えを持ち、行動する人を増やしていくことや、大地の遺産による新たな発見などは持続可能な発展につながっていくよ。
地域の視点で見ると、ジオパークの活動として、地域の人たちが誇りを持ち、大地の遺産の保全やそれを活かした観光(ジオツーリズム)を行なっていくことで、地域を活性化させるということも不可能ではないよ。
また、ジオパークを通じて、研究者やほかのジオパークで活動する人、そして地元の人など様々な人たちが交流し、話し合う中で、新たな発見や価値観が地域にもたらされるかもしれないよ。
そして、最後に君自身の視点で見ると、ジオパークを通じて地球規模の時空間を体感することで、地球サイズの大きなスケールで物事を捉えることができるようになるよ。
さらに、大地のつながりを通じて様々なことに意識を巡らすことで、これまで見えてこなかったものが見えてきて、いろんなものや人にやさしい気持ちが持てるかもしれない。
こういった感覚やスキルは、これからの社会にとって必要なものになるし、そういった人がこれから地域や社会を良くしていってくれるはずだよ。

少年アイコン30.png


おお、すごいね!僕、地球サイズのビックな人間になりたいから、もっとジオパークのこと知りたいよ!


事務局員アイコン_30.png

すごいね!じゃあ、これから、私たちがジオパークのこと、土佐清水のことをもっと教えるね。次回は、ジオパーク専門員が土佐清水の大地のスゴイところをテーマにお話しようか!
お楽しみに!

▼次の記事はこちら
ジオパークを知る!vol.2 土佐清水の大地はどこがスゴイの?
ジオパークを知る!vol.3 ジオパークってどうやってなるが?


広報とさしみず4月号 ジオパークだよりvol.82を再編集

この記事についてのお問い合わせ

土佐清水ジオパーク推進協議会事務局
TEL:0880-87-9590
MAIL:geopark@city.tosashimizu.lg.jp