『サンゴの方舟』が土佐清水にやってくる!
喜界島サンゴ礁科学研究所(鹿児島県)の創設10周年の記念行事として、科学者・アーティスト・若者たちを乗せた「帆船 BLUE OCEAN みらいへ」が、喜界島から大阪へ向け約1週間の航海を行います。
その途上、9月20日(土)にあしずり港に寄港します。
この貴重な機会に、サンゴの生態のお話し、サンゴにちなんだアートの展示など船の人たちとの交流イベント、帆船への乗船体験を開催します。
●サンゴの話、アーティストとの交流 場所:ジョン万資料館セミナー室
時間 | 内容 | 講師 |
13:30~ | 『サンゴの方舟』が目指すところ | 渡邊 剛(NPO法人 喜界島サンゴ礁科学研究所 理事長) |
13:45~ | 北上するサンゴ | 山崎敦子(NPO法人 喜界島サンゴ礁科学研究所 所長) |
14:15~ | 音楽と踊りの交流(屋外) |
太鼓と音楽(喜界島) あしずり太鼓、よさこいチームいなん(土佐清水) |
※申し込み不要です。
●乗船体験 場所:あしずり港岸壁(停泊している帆船に乗船します)
申込み | 氏名、人数、連絡先、希望する時間帯(15:00 16:00 17:00)をお伝えください。 |
申込み先 |
メール sango@tosashimizu-geo.jp または 電話 0880-87-9590 |
備考 |
小学校3年生以下のお子様は保護者同伴のこと |